
ジャンル
邦楽 ・その他
プロフィール
7才より筝曲山田流 荒見博美和に師事し、古典・現代曲を学ぶ。
16才で助教授免状を傳授。
現在、日本音楽集団に所属する宮越圭子(正派音楽院)に師事し十七絃など現代曲を中心とした曲を学ぶ。
現在はオーケストラアジア・ジャパンに所属するほか、邦楽合奏団 織座の団員としても大合奏曲を演奏する傍ら、個人の演奏活動や市内の青少年の育成・指導にも力を注ぎ、幅広く活動している。
NHK邦楽技能者育成会第46期卒業
オーケストラアジア・ジャパンに所属
NPO法人邦楽指導者ネットワーク21に所属
邦楽合奏団 織座団員
八王子三曲連盟 会員
桑都の会 主宰
八王子邦楽合奏団(青少年)指導
編成
箏、十七絃、二十絃(ソロ)
レパートリー
古典:六段、千鳥の曲、越後獅子、乱輪舌、嵯峨の秋、 その他数々
現代曲:春の海、風のセレナーデ、四つの前奏曲、風にきけ、舟唄、 その他数々
その他:涙そうそう、世界に一つだけの花、春よ来い、また君に恋してる その他数々
アピールポイント
情緒に満ちた優しく美しい音色、躍動感あふれるパワフルな音楽など変幻自在に演奏いたします。お客さまのニーズに合わせ古典~現代曲・ポップス・演歌など幅広い音楽をお届けします。
演奏に対するコンセプト
箏だけに、聴いて下さるお客様の「琴線に触れる演奏」を心がけています。