イベント情報

八王子芸術祭2025 サポーター(ボランティア)募集

11月8日(土)から 12月7日(日)の1ヵ月間開催する八王子芸術祭でのアーティストのサポートや会場づくり、当日の運営など、様々なかたちで関わってくださるサポーターを募集します。経験、スキルは不問です。
まちの中でアートと出会い、人とつながる場を、一緒に育ててくれる仲間をおまちしています!

■活動内容例
作品製作サポート、会場整備、PRサポート、運営サポート など

▼前回2023年に開催した際のサポーターの活動の様子

来場者への案内
スタンプラリー受付
アートピアノを弾くサポーター


待遇
活動については無償です。
※謝礼、交通費、食事の支給はありません。活動場所までの交通費等はご負担をお願いいたします。
※ボランティア保険に加入させていただきます。(個人負担はありません)

■募集条件
八王子芸術祭を一緒に盛り上げたい方。
応募時点で、小学生以上の方。
※小学生は保護者同伴。18歳未満の場合は保護者の同意が必要。


八王子芸術祭とは...

アートがめぐり、地域を深掘り、内なる創造性に気づく。
2023年に高尾など八王子西部の山際地域でスタートした八王子芸術祭は、隔年開催で10年かけて5地域を巡る、巡回型の芸術祭です。

経(たて)の記憶に、緯(よこ)の風をとおす。

織物とともに歩んできたまち、八王子。
経糸( たていと)は、この土地に息づく歴史の鼓動。
緯糸(よこいと)は、今を担う人びとの風のような想い。
ふたつの糸の出会いが、新たな旅路を織りなす。

「経(たて)の記憶に、緯(よこ)の風をとおす」をテーマに、
織物の歴史と現在の地域の潜在力とを掛けあわせ、未来を見据えます。

土地に染み込む、ものづくりの機械音や職人たちの手のリズム、
そのうえにアートやデザインの旋律が流れるとき。
時代が織り重なり、伝統が未来に巡りあうとき。
そこにどのような物語がうまれるのでしょうか。
あなたの想いも、ひとつの糸となります。
経(たて)の記憶に、緯(よこ)の風をとおす。八王子から世界へ。
未来の物語を紡ぐ旅のはじまりです。

会 期:2025年11月8日(土)- 2025年12月7日(日)
会 場:中野・大和田・小宮・石川及び周辺の複数の会場
入場料:無料(一部有料プログラムあり)

※公式ホームページは準備中です


2023年に高尾・恩方地域で開催した八王子芸術祭にサポーターとして参加した皆さんに、感想をいただきました

・普段関わることがめったに無い年代と関わることで世の中を見る視野が広がり、周りを見る目が変わりました。また八王子の自然とふれあうことで森と人とのふれあいの大切さを学びました。(10代)

・【良かった点】八王子の広さを実感する、こんな場所があったとは、という体験ができたこと。またその地を良く知る地元の方のお話を伺えたこと。(40代)

・中身を知っていたからこそお伝え出来る事があり、観られた後、お礼を言われた時は何とも言えない感動がありました。(60代)

・八王子市民として八王子市の事業に関わることが出来て、本当に楽しく参加させていただきました。一緒に参加した仲間たちからも好評でした。(60代)

・八王子・高尾山系の文化活動が多少は理解できました。(70代)

・素晴らしいイベントのスタートに、楽しみながら関わらせていただくことできました。(50代)



主催:八王子市/(公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団
お問合せ:(公財)八王子市学園都市文化ふれあい財団 042ー621-3005(9:00~17:00)

開催日
開催時間
会場
チケット発売日
入場制限
販売窓口